SEMINAR

意識の統合情報理論(入門編)

講演日:2016.11.15 (Tue)

講演者

理化学研究所脳科学総合研究センター
基礎科学特別研究員
大泉 匡史 氏

講演内容

意識の統合情報理論(IIT)とは意識の量と意識の質を、ネットワークの中の情報と統合という観点から数学的に定量化しようとする試みである。IITは、深い睡眠時に意識が失われるのはなぜか、視覚と聴覚のクオリアの違いは何によって決まるのか、複数の意識(例えば二人の人間の脳)の間の境界はどのように決まるのか、脳の中の意識の座はどこかといった問題に関して、統一的な説明を与える。
一日目はIITの基礎に関して詳しく解説する(Oizumi et al., PLoS Comp, 2014)。自らの意識体験の観察(現象論)から得られるIITの公理(情報・統合・構造・排他)、公理から導かれる物理系が満たすべき要請、そして数学的な定式化に関して解説する。
二日目はIITの実験的検証に関して議論する。特に、IITを実験データから計算するための方法について詳しく解説する(Oizumi et al., PLoS Comp, 2016; Oizumi et al., 2015, arXiv)。
これまでなされてきた実験的検証を紹介し、今後どのような検証を行うべきかを議論する。最後に、今後の展望として物理学の枠組みからIITにおける情報と統合とはどのように定義されるべきかなどを参加者と議論したい。

参考文献:
Oizumi M., Albantakis L., Tononi G. (2014) From the Phenomenology to the
Mechanisms of Consciousness: Integrated Information Theory 3.0. PLoS
Computational Biology, 10, e1003588.
Oizumi M., Tsuchiya N., Amari S. (2015) A Unified Framework for Information Integration Based on Information Geometry. arXiv:1510.04455 [q-bio.NC].
Oizumi M., Amari S., Yanagawa T., Fujii N., Tsuchiya N. (2016) Measuring Integrated Information from the Decoding Perspective. PLoS Comput Biol 12, e1004654.

(お問い合わせは松居 matsui@phys.kindai.ac.jp まで)

開始時間及び場所

11月15日13:30-18:00 意識の統合情報理論(入門編)
11月16日09:00-12:00 意識の統合情報理論(発展編)
いずれも近畿大学東大阪キャンパス31号館802教室