大学院教育

最先端の研究を通じて、創造的発想力と
グローバルな視点をもつ人材を育成する。

近畿大学総合理工学研究科理学専攻物理学分野(前期/後期課程)は、素粒子・物性・宇宙の3分野で構成されています。それぞれの分野の最先端研究を通じて、創造的発想力とグローバルな視点を持ち、人間にやさしい環境づくりに貢献できるエンジニア、最先端を切り拓く研究者、未来の人材を育てる教育者を養成します。中学校または高等学校の教員一種免許状を取得した場合、所定の単位を修得することで専修免許状を取得できます。

博士前期課程カリキュラム

2年以上在学し、選択必修の授業科目の中から選定した1科目講義2単位(これをその学生の専修科目とする)と、その特別研究12単位(この担当者をその学生の指導教授とする)を必修とします。さらに専修科目以外の選択必修科目、選択科目の中から16単位以上、合計30単位以上を習得する必要があります。

授業科目 単位数 担当教員
必修 選択
必修
選択
ソフトマター物理学特論 2 教授 理博 堂寺 知成
複雑物性物理学特論 2
量子制御特論 2 教授 理博 近藤 康
電波分光特論 2
素粒子実験学特論 2 教授 博(理) 加藤幸弘
高エネルギー実験物理学特論 2
一般相対論特論 2 教授 博(理) 石橋 明浩
量子重力理論特論 2
宇宙論特論 2 教授 博(理) 井上 開輝
観測的宇宙論特論 2
構造生物物理学特論 2 教授 博(理) 矢野 陽子
X線構造解析特論 2
量子統計力学特論 2 教授 博(理) 笠松 健一
量子凝縮系物理学特論 2
固体電子物理学特論 2 准教授 博(理) 増井 孝彦
超伝導物理学特論 2
分子機械物理学特論 2 准教授 博(理) 西山 雅祥
生命動態計測特論 2
凝縮系理論特論 2 准教授 博(理) 段下 一平
量子相転移特論 2
場の量子論特論 2 准教授 博(理) 三角 樹弘
ゲージ理論特論 2
素粒子現象論特論 2 准教授 博(理) 大村 雄司
高エネルギー理論物理学特論   2
高エネルギー天体物理学特論 2 講師 博(理) 信川 久実子
高エネルギー天体物理学実験特論   2
基礎物理学講究 2  
物理学特別研究 12 (各専修科目担当教員)
実践科学技術英語演習I 1 非常勤講師 中山 裕木子
実践科学技術英語演習II 1 非常勤講師 中山 裕木子
実践科学技術英語演習III 1 准教授(教育学修士) トラスコット ジョージ
非常勤講師 中山 裕木子
実践科学技術英語演習IV 1 准教授(教育学修士) トラスコット ジョージ
非常勤講師 中山 裕木子
学際研究 2
課外セミナー 2
特別講義I 2 (不開講)
特別講義II 2 客員准教授
博(工)
納富 昭弘
特別講義III 2    
大学コンソーシアム大阪単位互換科目(センター科目) 2

博士後期課程カリキュラム

3年以上在学し、特殊研究の授業科目(特講)の中より選定した1科目8単位(これをその学生の専修科目、この特殊研究の担当教員を指導教員とする。)を必修とし、指導教員による研究指導を受け、演習科目の中から2単位以上を受講し、合計10単位以上を習得する必要があります。

授業科目 単位数 担当教員
必修 選択
必修
選択
ソフトマター物理学特殊研究   8   教授 理博 堂寺 知成
量子制御特殊研究   8   教授 理博 近藤 康
素粒子実験学特殊研究   8   教授 博(理) 加藤 幸弘
一般相対論特殊研究   8   教授 博(理) 石橋 明浩
宇宙論特殊研究   8   教授 博(理) 井上 開輝
構造生物物理学特殊研究   8   教授 博(理) 矢野 陽子
量子統計力学特殊研究   8   教授 博(理) 笠松 健一
固体電子物理学特殊研究   8   准教授 博(理) 増井 孝彦
分子機械物理学特殊研究 8   准教授 博(理) 西山 雅祥
凝縮系理論特殊研究 8   准教授 博(理) 段下 一平
場の量子論特殊研究 8   准教授 博(理) 三角 樹弘
素粒子現象論特殊研究 8   准教授 博(理) 大村 雄司
物理学演習 2 後期課程担当全教員

入試

詳細(大学入試募集サイトへ)