NEWS

超低温の原子の気体が液滴となる新たな形成機構を解明

2022.03.03

  • 研究

近畿大学理工学部(大阪府東大阪市)理学科物理学コース准教授 笠松健一、准教授 段下一平、近畿大学大学院総合理工学研究科博士前期課程修了生 町田佳央、日本大学文理学部(東京都世田谷区)物理学科准教授 山本大輔らの研究グループは、絶対零度に近い温度まで冷却した超低温の原子の気体が、原子同士にはたらく相互作用の影響により、気体と液体の両方の特徴をもった液滴状態の新たな形成機構を理論的に解明しました。本研究により、固体・液体・気体などの物質の状態を探索する自然科学に、新しい概念が導入されると期待されます。本件に関する論文が、令和4年(2022年)3月3日(木)に、アメリカ物理学会が発行する学術雑誌"Physical Review A"に速報(Letter)としてオンライン掲載されました(https://link.aps.org/doi/10.1103/PhysRevA.105.L031301)。詳細は本学ニュースリリースをご覧ください (https://newscast.jp/news/1705688)。