-->

信川研 @ 近畿大学理工学部理学科物理学コース

ニュース

2024年7月2024年度第54回天文・天体物理若手夏の学校(於 賢島 宝生苑)で、M2 岸本さん、正嶋さん、M1 桒野さんが口頭発表を、D1 青木さん、M2 伊藤さんがポスター発表を行いました

2024年7月 第17回「“宇宙(天文)を学べる大学”合同進学説明会」(オンライン)に参加しました

2024年6月M2 岸本さんが国際会議 SPIE Astronomical Telescopes + Instrumentation 2024(於 パシフィコ横浜)でポスター発表を行いました

2024年6月近畿大学デザイン・クリエティブ研究所のwebページで、本研究室の学生と文芸学部の後藤ゼミの学生が共同で、SUIMのチームロゴとワッペンのデザインを制作している様子が紹介されています

2024年4月大阪公立大学、甲南大学、大阪大学、近畿大学が合同で、関西極限宇宙物理研究会2024(於 神戸セミナーハウス)を開催しました

2024年4月共著論文がPASJから出版されました


過去のニュースはこちら


研究テーマ

天の川銀河の観測研究

主にX線天文衛星を用いて宇宙の観測研究を行っています。特に天の川銀河内の超新星残骸や星間物質、銀河中心領域を観測しています。

X線天文衛星の開発

2023年9月に打ち上げたX線天文衛星XRISMに参加し、衛星搭載X線CCDカメラXtendを開発しています。

観測装置の基礎開発

将来のX線天文衛星への搭載を目指し、新型X線検出器を開発しています。また技術実証のため、2025年頃に国際宇宙ステーション曝露部に新型X線検出器を搭載するプロジェクトSUIMを主導しています。


研究プロジェクト

競争的資金等の研究課題

超小型衛星によるX線観測を用いた新手法で実現する低エネルギー宇宙線の測定と起源解明
第54回(2023年度)三菱財団自然科学研究助成 若手助成 研究代表者

ISS搭載の世界初の大気X線観測専用装置で実現する超高層大気の膨張収縮の研究
科学研究費助成事業 基盤研究(A) 研究代表者(2023-2026年度)

超精密X線分光を用いた運動測定とプラズマ診断による銀河中心領域の活動史の解明
科学研究費助成事業 基盤研究(C) 研究分担者(2021-2023年度)

遠方AGN探査による宇宙再電離光子源解明のための革新的X線撮像分光器の開発研究
科学研究費助成事業 国際共同研究強化(B) 研究分担者(2020-2024年度)

参加プロジェクト

X線天文衛星XRISMプロジェクト
(ISAS/JAXA & NASA)

戦略的中型計画 時限WG 広帯域X線撮像分光ミッションワーキンググループ

MeVガンマ線観測検討リサーチグループ


過去のプロジェクト

競争的資金等の研究課題

宇宙X線精密観測による低エネルギー宇宙線の銀河面分布とスペクトルの初測定
科学研究費助成事業 若手研究(2020-2023年度)

X線観測を用いた新手法による低エネルギー宇宙線の探査と起源の解明
公益財団法人山田科学振興財団 2020年度研究援助 代表研究者

鉄輝線精密分光による銀河宇宙線加速の初期機構解明
日本学術振興会 特別研究員奨励費(2016-2019年度)

高電離輝線の精密分光観測による銀河面X線放射の点源成分と拡散成分の定量的分離
日本学術振興会 特別研究員奨励費(2013-2015年度)

参加プロジェクト・ワーキンググループ

公募型小型計画広帯域X線高感度撮像分光衛星FORCEワーキンググループ

X線天文衛星ASTRO-H(ひとみ)プロジェクト
(ISAS/JAXA & NASA)