-->
本研究室では宇宙の観測研究を行っています。宇宙からは可視光を含め、さまざまな波長の電磁波が地球に届いていますが、本研究室では波長の短い(=エネルギーの高い)電磁波であるX線を観測することで、宇宙空間で起きる高エネルギー物理現象を解き明かすことを目指しています。 宇宙からのX線は地球の大気で吸収され地上では観測できないため、人工衛星にX線検出器を搭載して観測を行います。本研究室では衛星搭載用検出器の開発も行っています。観測装置を自ら作り、その特性を誰よりも理解するからこそ、世界の誰にもできない観測研究ができるという考えのもと、天体観測と装置開発を車の両輪として活動しています。
これまでの学位論文題目一覧はこちらから。
2025年度
信川 久実子(のぶかわ くみこ) 〒577-8502 大阪府東大阪市小若江3-4-1 近畿大学理工学部理学科物理学コース kumiko [at] phys.kindai.ac.jp
2007年3月 大阪府立北野高等学校 普通科卒業(119期) 2011年3月 京都大学 理学部 理学科卒業 2013年3月 京都大学大学院 理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻 修士課程修了 修士論文題目『次期X線天文衛星ASTRO-H搭載予定CCD検出器(SXI)の性能評価の研究』 2016年3月 京都大学大学院 理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻 博士後期課程修了 博士論文題目 "X-ray Study of Neutral Iron Line Emission in the Galactic Ridge: Contribution of Low-Energy Cosmic Rays" 2016年3月23日 博士(理学)取得
2013年4月−2016年3月 日本学術振興会特別研究員DC1 2016年4月−2020年3月 日本学術振興会特別研究員PD(奈良女子大学) 2018年10月--2025年3月 奈良女子大学非常勤講師 2020年4月--2025年3月 近畿大学理工学部理学科物理学コース 講師 2025年4月-- 近畿大学理工学部理学科物理学コース 准教授
2016年度第33回井上研究奨励賞(井上科学振興財団) 第2回(2015年度)高宇連博士論文賞(高エネルギー宇宙物理連絡会) 平成27年度第8回京都大学優秀女性研究者奨励賞 平成24年度第2回京都大学理学研究科竹腰賞
日本天文学会 日本物理学会 高エネルギー宇宙物理連絡会 国際天文学連合