三角樹弘 ホームページ
三角樹弘 博士(理学)

- 専門:場の量子論,素粒子論
- 研究:非摂動量子現象の解明,素粒子や物性を記述する場の量子論の解析方法の確立とその応用.特に,格子理論・リサージェンス理論・コンパクト化を用いる数理的・数値的研究.
-
経歴:
2007年 東京大学理学部物理学科 卒業 (学士(理学))
2009年 京都大学大学院理学研究科物理学・宇宙物理学専攻修士課程 修了(修士(理学))
2009年 日本学術振興会 京都大学基礎物理学研究所 DC1特別研究員
2010年 日本学術振興会 米国ブルックヘブン国立研究所 優秀若手研究者海外派遣事業特別研究員
2012年 京都大学大学院理学研究科物理学・宇宙物理学専攻博士課程 修了(博士(理学))
2012年 米国ブルックヘブン国立研究所 博士研究員 / 日本学術振興会 海外特別研究員
2013年 慶應義塾大学 経済学部・日吉物理学教室 助教
2015年 秋田大学 大学院理工学研究科 専任講師
2021年 近畿大学 理工学部・大学院総合理工学研究科 准教授 -
受賞歴:
2015年 第9回(2014年度)素粒子メダル奨励賞受賞 -
担当科目
学部:力学I,力学解法,物理数学I,物理数学II,計算物理学I,現代物理学,物理学最前線,
近大ゼミ2,卒研ゼミ,卒業研究
大学院:場の量子論特論,ゲージ理論特論,場の量子論特殊研究 -
主要著書:
コア・テキスト 量子力学 基礎概念から発展的内容まで (サイエンス社)
研究業績や講演記録・競争的資金獲得状況については以下のHPを参照してください.
Researchmap
Google scholar
iNSPIRES