next up previous contents
: 問題2.1.1 : 電荷に働く力 : 電荷に働く力   目次

クーロンの法則

位置$\vec{r} '$にある点電荷$q'$は位置$\vec{r}$にある点電荷$q$に 力$\vec{F}$
$\displaystyle \vec{F}=\frac{1}{4 \pi \varepsilon_0}\frac{qq'}{\vert\vec{r}-\vec{r} '\vert^2}\cdot
\frac{\vec{r}-\vec{r} '}{\vert\vec{r}-\vec{r} '\vert}$     (2.2)

図: $\vec{r} = \vec{0}の場合を図示している。$
\includegraphics[width=6cm]{fig61.eps}
を及ぼす。ただし $\varepsilon_0 =\displaystyle \frac{1}{c^2 \mu_0}$ は「真空の誘電率」である。$c=3\cdot 10^8$ m/sは 光の早さで、 $\mu_0=4 \pi \times 10^{-7}$ N/A$^2$は 真空の透磁率である。

式を簡単にするために、 $k = 1/ (4 \pi \varepsilon_0)$とおき、

$\displaystyle \vec{F}=k \frac{qq'}{\vert\vec{r}-\vec{r} '\vert^2}\cdot
\frac{\vec{r}-\vec{r} '}{\vert\vec{r}-\vec{r} '\vert}$     (2.3)

を用いる場合も多い。





Administrator 平成25年7月6日