next up previous contents
: ラプラス変換の応用例 : ラプラス変換 : ラプラス変換   目次

デルタ($\delta $)関数のラプラス変換

デルタ関数のラプラス変換について考察する。デルタ関数とは、 となる関数のことである。また、以下の性質もある。 このような関数は実は「存在しない」ので9.3

\begin{displaymath}\delta(x) = \lim_{n\rightarrow \infty} \varphi_n(x)\end{displaymath}

という極限で表現することにしよう。 よく使われる関数列は

\begin{displaymath}\varphi_n(x) = \sqrt{\frac{n}{\pi}}e^{-nx^2}\end{displaymath}

である9.4。ただし、$n$は自然数である。また、単位階段関数(ヘビサイト関数)
$\displaystyle u(t) = \left\{ \begin{array}{ccc}
1 & ;& t>0 \\
\frac{1}{2}&;& t=0 \\
0 & ; & t<0
\end{array}\right.$     (9.9)

を使って、

\begin{eqnarray*}
\delta(t) = \lim_{ w \rightarrow 0}\frac{1}{w}\left( u(t)-u(t-w)\right)
\end{eqnarray*}

と表すこともできる。

$\delta $関数のラプラス変換が1になることは以下のように考えて理解する。

次にデルタ関数の微分のラプラス変換を考える。ラプラス変換を行なう際の積分 範囲を $-\epsilon \rightarrow \infty$と拡張すれば、部分積分の公式より

\begin{displaymath}\mathcal{L}(\frac{d}{dt}\delta(t))
= -\delta(-\epsilon) + s \mathcal{L}(\delta(t))\end{displaymath}

が成り立つ。ここで $\delta(-\epsilon) =0$であ るし、 $\mathcal{L}(\delta(t))=1$だから、

\begin{displaymath}\mathcal{L}(\frac{d}{dt}\delta(t)) = s\end{displaymath}

と結論づけることにする。同様に、

\begin{displaymath}\mathcal{L}(\frac{d^n}{dt^n}\delta(t)) = s^n\end{displaymath}

である。



Administrator 平成25年1月3日