![]() |
(2.17) |
![]() |
(2.18) |
![]() |
(2.19) |
![]() |
![]() |
![]() |
(2.20) |
別の表現で表すと、
「静電場中を電荷を移動させる場合、電場のする仕事は
移動の経路によらず始点と終点の電位差に
を掛けたものになる」。
無限遠点を基準に電位を決める式は、
![]() |
![]() |
![]() |
(2.21) |
を満たす
は一つの曲面を作り、これを
「等電位面」と呼ぶ。この等電位面に電気力線は直交する。これは
の面上の任意のベクトル
に対して
![]() |
(2.22) |