next up previous contents
: 定常電流と電荷の保存 : 定常電流の性質 : 定常電流の性質   目次

電流

電池の発明によって定常電流を得ることができるようになり、電気に関する 研究は大きく発展した。電池は化学エネルギーを電気エネルギーに変換する ことによって、定常電流を作り出す装置である。電池の起電力は、金属原子が 酸に溶け出す性質の強さに由来している。2種類の金属を同時に酸に漬ける ことによって、金属間に電位差が生じる。

1モルのH$^+$イオンによって運ばれる電荷を1 Fと呼び、その大きさは

\begin{displaymath}1 {\rm F} = 1.602 \times 10^{-19} \times 6.02 \times 10^{23} =
9.64\times 10^{4} {\rm C}\end{displaymath}

である。



Administrator 平成25年7月6日