卒業論文「ジャイロイド曲面上に配置された剛体球の配置について」
卒業論文「生物におけるフォトニック結晶の色彩効果」
卒業論文「双曲幾何学の理解」
卒業論文「ジャイラングルの製作と遮音測定」
卒業論文「ジャイロイド二重膜での剛体球の規則的配置」。STATPHYS28「Hexagulation numbers: the Magic numbers of equal spheres on the Gyroid surfaces」。修士論文「ジャイロイド曲面上の球のキラルな規則的配置」
卒業論文「三角格子から生成される準結晶タイリングの研究」
卒業論文「ジャイロイド上での剛体球の規則的配置」
卒業論文「Tübingen triangle tiling準結晶の電子状態」
卒業論文「ジャイラングルの製作と遮音効果測定」
卒業論文「混合自由エネルギーを決定する仕事関係式」
卒業論文「チュービンゲン三角形タイリングの電子状態」
卒業論文「3Dプリンターを用いたジャイラングルの製作と遮音効果」
卒業論文「階段型ポテンシャルで相互作用するソフト粒子系におけるクラスター準結晶の自己組織化」
卒業論文「多孔質媒体における音の伝播の研究」
卒業論文「相転移の統計力学」
卒業論文「ジャイロイド構造の音響効果測定」
卒業論文「海洋の様々な波」
卒業論文「ジャイロイド構造の音響効果」
卒業論文「機械学習を用いた2次元スピンモデルの相状態からの温度推定」
卒業論文「モルフォチョウが持つ多層膜構造のスペクトル反射率」
卒業論文「ソフト微粒子を用いた複雑な平面充填図形の自己組織化シミュレーション」
卒業論文「高分子ジャイロイドをテンプレートにした金属ネットワーク磁性」
卒業論文「情報熱力学から熱力学第二法則の一般化」
卒業論文「3角形によるジャイロイド構造の自己組織化」
卒業論文「高分子シミュレーションによる蝶ジャイロイド結晶の再現」
卒業論文「ハイプレイン多面体」
卒業論文「結晶固体中の原子の振動模型について」
卒業論文「非周期的タイリングの拡張について」
卒業論文「高分子ミセルの構造形成シミュレーション」
卒業論文「ハードコア・ソフトシェル粒子系ダイヤモンド構造-シミュレーション条件の探索-」。物理学コース卒研発表賞第2位。修士論文「分子動力学法を用いた三次元準結晶におけるフェイゾンゆらぎの測定」
卒業論文「正12角形準結晶近似結晶・Frank-Kasper σ構造の生成」。総合理工マスターズ2017優秀ポスター賞。修士論文「二等辺三角形によるジャイロイド構造の自己組織化」
卒業論文「高分子モデルによるミセルの構造形成シミュレーション」
卒業論文「青銅比準結晶タイリングの電子状態」。2018年3月物理学会発表。「Superspace Approach to the Electronic States of a Quasicrystal」投稿中。
卒業論文「ハードコア-ソフトショルダー粒子系のつくる黄金樽タイリング構造」。2018年3月物理学会発表。
卒業論文「金属比タイリングについて」
卒業論文「分子動力学シミュレーションによる正20面体準結晶」。修士論文「3次元準結晶の生成起源の研究」
卒業論文「Event-chainモンテカルロ法による剛体球シミュレーション」。物理学コース卒研発表賞第3位
卒業論文「近似結晶を用いたペンローズ格子剛体菱形のシミュレーション」
卒業論文「一次元青銅比準周期構造の電子スペクトル」
卒業論文「3次元フーリエ変換ソフトウェアの作成」。卒研発表第4位。
12月ソフトマター研究会発表。卒業論文「ペンローズ格子の剛体菱形による無秩序・秩序転移」。コンピュータプログラマーとして歴代1番の実力。とんがった力があると有名企業に入るのは夢ではありません。
「コア-シェル型の粒子を用いた構造体のフォトニックバンドギャップの有無」
「Frenkel-Ladd法による結晶固体の自由エネルギー比較」
卒業論文「紋様の対称性」
「ダイヤモンド曲面上における剛体球の相転移」
「非ニュートン流体の粘性について」
「階層的ジャイロイド構造の格子高分子シミュレーション」
卒業論文「三次元ソフトマター準結晶の探索」
卒業論文「二成分レナードジョーンズ系の等圧シミュレーション」
卒業論文「6回-12回-18回対称準結晶の相転移」
卒業論文「自然界のフォトニック結晶」
卒業論文「GPUによるソフトマター計算研究ー構造解析への応用ー」
卒業論文「共連続ジャイロイド・ヘリカル構造の光学的性質」
卒業論文「ドデカゴナル準結晶タイリングの構造相転移」
卒業論文「ハードコア-ソフトシェル粒子系の準結晶形成」。準結晶研究会(蔵王)発表。nature, 506, 208–211 (2014).